【No.012】防災の日

2017.09.1

こんにちは緒方です

本日9月1日は、「防災の日」。

関東大震災が起こった大正12年9月1日の日付が由来だそうです

そんな中、忙しいのにもかかわらず、

熊本市消防局(田崎出張所)の方に来ていただき、

毎年恒例の、防災訓練を行いました

その様子をご紹介したいと思います

それでは、本日のブログ、スタート!

講師ブログNo.012

「防災の日」

毎年、防災の日に合わせて、行っている当校の避難訓練

3-A教室より火災発生との設定のもと、

学生たちの避難と講師陣の対応を訓練しました

火災発生は10時05分の設定

 

火事発見担当の上田くんが「火事だー!」と叫んで始まりました

(叫ぶよう指示はしていないのですが、勝手に叫んでくれました!!)

上田くんは火災を発見次第ベルを鳴らし、

ベルに合わせて学生が校庭へ避難します

この時、先生方に場所を告げず、6人の学生に、取り残された設定で隠れていてもらいましたが、

きちんと見回りを行い、トイレやベランダに取り残された学生も避難することができました

終わったら消防の方から講評
さらに、水消火器による消火器の使い方訓練

(暑い中、ありがとうございました)

それも終了すると、2-A教室にて、

AED救命講習が行われました

全員が胸骨圧迫(心臓マッサージ)の練習を行い、

救命の初歩くらいは学習できたと思います

こいった、イレギュラーなことが起こった場合は、

ふつうパニックになりますよね

それでも、できる限り凶事の際に動けるように、

少しでも訓練しておくことが必要ですね

来年は、もっと工夫してみたいと思います

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

SNS の方も、ぜひフォロー等お願いいたします!