【No.062】学生による授業!
2018.12.20
こんにちは緒方です
久々のブログ更新になり
大変失礼いたします
サボっている休養している間に
「ブログ書かないんですか」とか
「いつも楽しみに見ています」とか
ありがたいことを
たくさん言っていただきましたので
これからは、
週1回程度
更新できるように頑張ります
それでは、本日のブログ、スタート!!
講師ブログNo.062
「学生による授業!」
今回は
1年生の教室にお邪魔してみました
1年生は今
学生が授業をするという取り組みをしています
授業の構成やシナリオ
個別問題や復習問題に至るまで
学生自ら作成するという徹底ぶり
さっそく、教室をのぞいてみると…
何やらブタの絵が…
どうやら「連産品」の講義のようです
連産品とは
同じ原料に同じ加工を加えて
別々の製品ができあがるという
なんとも不思議な製品のこと。
例えば、「豚」という原料に
「分離」という加工を加えると
「ロース」
「肩」
「肩ロース」
「すね」
「もも」
「そともも」
「ひれ」
「豚足」
「ミミガー」
などの製品ができますね
これが連産品
連産品を説明するために
黒板にブタの絵が書かれていたようです
うまいですね私も見習いたい
学生はみんな真剣です
…。
午後からは
CPAのセレブ担当・金田さんと
CPAの化石担当・國武さんによる
標準原価計算の授業でした
シングル・プラン
パーシャル・プラン
修正パーシャル・プラン
の3つの勘定記入方法と、原価差異の分析について
詳しく説明してくれました!
発表する方もこの笑顔
とても楽しそうです
普段、講義を聴いている学生は
どうしても「受け身」の姿勢になりがちです
今回、自ら授業をすることを通じて
内容を詳細に調べたり
話し方を工夫したりすることで
学問を追求する楽しさや難しさを
実感してくれたのではないでしょうか
最後までお読みいただき、ありがとうございました